多くのマッチングアプリは「いいかも」や「LIKE」といった形で相手に興味があるサインを送り、お互いに興味がある状態になって初めてメッセージのやり取りがスタートします。
アプリによっては課金アイテムを使うとマッチング前にメッセージを送ることもできますが、そもそも興味を持たれていない状態で送るメッセージは読まれないか既読無視されることがほとんどです。
つまりプロフィールに魅力が無いとスタートラインにすら立てません。
魅力のあるプロフィールとは何か?
結論から言うと
プロフィールは写真が9割です。
「それだとイケメンしか会えないじゃん」
と思うかもしれませんが、そんなことはないのでご安心を。
こんな写真はダメ。ゼッタイ。
まずはパッと思いついた駄目な例を上げます。
なぜ駄目なのか、の部分に注目してください。
❶自撮り
ナルシスト感が出てしまうのもありますが、なにより「撮ってくれる友達すらいない」という印象を持たれるのがまずいです。
本当に友達がいないなら、お金を払ってプロに撮ってもらうのも手。
❷集合写真
友達がいるアピールにはなりますが、画面に情報量が多いとノイズになってしまいます。
一目であなたの雰囲気が伝わらないと流し見される可能性があります。
❸カメラ目線のキメ顔
いかにも準備して撮ってもらった感が出てしまいます。
「さっき撮ってもらえって言うたやん」というツッコミが聞こえてきそうですが、ポイントは撮られ方です。
たまたま撮られた感を出すために、目線を外したり自然な笑顔を作るなどの工夫が必要です。
結局、どんな写真が正解?
駄目な例を避ければ最低限見られる写真にはなります。
ですが、あなたが知りたいのは足切りラインの超え方ではなく合格点の取り方ですよね?
どういう女性とマッチしたいかによっても正解は変わってきますが、より多くの女性に好印象を与えるという目的においては鉄板のシチュエーションがあります。
それはカフェ店内での飲食中の写真です。
以下で詳しく解説します。
①カフェ選び
「住んでる地域 オシャレ カフェ」
「住んでる地域 人気 カフェ」
などのワードで検索し評価の高いお店を探しましょう。
チェーン店よりも写真映えするのはもちろん、オシャレなカフェを知っているというブランディングにもなります。
②撮られ方
カップを持ち上げる、口に近づける、スマホを見る、窓の外に目を向ける、など動きのある写真がベター。
大事なのは容姿の良し悪しではなく雰囲気づくりです。
写真を撮ってもらう前に
長々と話しましたが
清潔感のある容姿は大前提です。
見た目に気を遣えていないと、どんなに写真のクオリティが高くても台無しです。
次の記事では清潔感について深掘りしていきます。
それではまた。